HTML「タグ入れ」練習用
角丸の背景を作りましょう。「下記の画像」
文章を選択して、追加オプションを選択して、HTMLの編集を選択して、 下記のタグ入れます。
<div style="padding: 5px 10px; font-weight: bold; background: #ff0000; color: #fff; border-radius: 15px; -webkit-border-radius: 15px; -moz-border-radius: 15px;">DVD関連</div>
Jimdo簡単ホームページ作成
インターネット上で簡単にホームページが作れます!
<div style="position: relative; border: 1px solid #cc0000; background: #fffff8; border-radius: 6px; -webkit-border-radius: 6px; -moz-border-radius: 6px;">
<p style="display: inline-block; padding: 2px 20px 0px; font-weight: bold; position: absolute; -webkit-box-shadow: 1px 2px 0px #333; -moz-box-shadow: 1px 2px 0px #333; box-shadow: 1px 2px 0px
#333; top: -15px; left: 14%; background: #cc0000; color: #ffffff; font-size: 14px; border-radius: 20px; -webkit-border-radius: 20px; -moz-border-radius: 20px;">Jimdo簡単ホームページ作成</p>
<p style="padding: 20px 10px 10px; color: #333333; font-size: 12px;">インターネット上で簡単にホームページが作れます!</p>
</div>
写真付き文章を選択して、追加オプションを選択して、HTMLの編集を選択して、 下記のタグ入れます。
見出し
<p>見出し</p>
見出し
<p>見出し</p>
趣味でDVDのダビング、再生などしています。
<p style="border: 1px dashed #ff0000; padding: 10px;">趣味でDVDのダビング、再生などしています。</p>
■応用を利かせればこんな表現も出来ます!
写真付き文章の項目の背景に色をつける。この方法で同時に文字サイズを変更したりする事も出来ますよ。写真と文章をずらしてかっこいいですね。
<p><strong>■応用を利かせればこんな表現も出来ます!</strong></p>
<div style="background: #f5fffa; border: 2px dotted #5f9ea0; margin: 10px 10px 10px 50px; padding: 10px; font-size: 90%;">
<p>写真付き文章の項目の背景に色をつける。この方法で同時に文字サイズを変更したりする事も出来ますよ。写真と文章をずらしてかっこいいですね。</p>
</div>
■応用を利かせればこんな表現も出来ます!
写真付き文章の項目の背景に色をつける。この方法で同時に文字サイズを変更したりする事も出来ますよ。写真と文章をずらしてかっこいいですね。
<p><strong>■応用を利かせればこんな表現も出来ます!</strong></p>
<div style="background: #f5fffa; border: 2px dotted #5f9ea0; margin: 10px 10px 10px 50px; padding: 10px; font-size: 90%;">
<p>写真付き文章の項目の背景に色をつける。この方法で同時に文字サイズを変更したりする事も出来ますよ。写真と文章をずらしてかっこいいですね。</p>
</div>
■応用を利かせればこんな表現も出来ます!
写真付き文章の項目の背景に色をつける。この方法で同時に文字サイズを変更したりする事も出来ますよ。写真と文章をずらしてかっこいいですね。
<p><strong>■応用を利かせればこんな表現も出来ます!</strong></p>
<div style="background: #f5fffa; border: 2px dotted #5f9ea0; margin: 10px 10px 10px 50px; padding: 10px; font-size: 90%;">
<p>写真付き文章の項目の背景に色をつける。この方法で同時に文字サイズを変更したりする事も出来ますよ。写真と文章をずらしてかっこいいですね。</p>
</div>
ページの途中にリンクを貼る方法
■リンク先に
コンテンツの追加で「HTML」
<a name="○○"></a>
名前は半角英数字で、例えば、「photo」
■リンクする文字列にドラッグしてリンクを貼ります。
htmlでタグをだしてアドレスの後に、#photo
http://○○○。Jimdo.com/#photo
ページを変えたい時は、
http://○○○。Jimdo.com/会社案内/#photo
Google の検索窓を作る
Google の検索窓+サイト内検索
<!-- Google --><form action="http://www.google.co.jp/search" method="get">
<table align="" bgcolor="#ffffff">
<tbody>
<tr>
<td><a href="http://www.google.co.jp/" target="_top"> <img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif" alt="Google" align="absmiddle" border="0" /></a> <input
name="q" type="text" size="20maxlength=255" value="" /> <input name="ie" type="hidden" value="UTF-8" /> <input name="oe" type="hidden" value="UTF-8" /> <input name="hl"
type="hidden" value="ja" /> <input name="btnG" type="submit" value="Google 検索" /></td>
</tr>
</tbody>
</table>
</form>
YAHOO の検索窓を作る YAHOO の検索窓+サイト内検索
<!-- Begin Yahoo Search Form -->
<div style="margin:0;padding:0;font-size:14pt;border:none;background-color:#FFF;">
<form action="http://search.yahoo.co.jp/search" method="get" target="_blank" style="margin:0;padding:0;">
<p style="margin:0;padding:0;"><a href="http://www.yahoo.co.jp/" target="_blank"><img src="http://i.yimg.jp/images/search/guide/searchbox/080318/ysearch_logo_85_22.gif" alt="Yahoo! JAPAN" style="border:none;vertical-align:middle;padding:0;border:0;" width="85" height="22"></a><input type="text" name="p" size="20"><input type="hidden" name="fr" value="yssw"><input type="hidden" name="ei" value="Shift_JIS"><input type="submit" value="検索" style="margin:0;"></p>
</form>
</div>
<!-- End Yahoo! Search Form -->
東大阪から情報発信してみませんか!?「Jimdo」なら簡単! ここ から コピーする
タグの記入方法ですが、基本的に<開始タグ>と</終了タグ>の2つを1setとして使います。終了タグにはタグ名の前に/(スラッシュ)を付けます。例えばページのタイトルを指定する場合は、
<TITLE>~</TITLE>のように記述します。この後のページで説明しますが、改行を指定する<BR>タグのように、終了タグがないものもあります。
それと、タグは半角英数字(123abc)を使って記入する必要があります。全角文字(123abc)ではダメです。大文字、小文字どちらでもかまいませんが、一部URL(http://~)や文字コード(<とか)など大文字小文字を区別するものもあります。
ちょっとわかりにくいと思いますので、下の属性と属性値についての記入例を見て下さい。
<FONT color="green">ここに内容</FONT>
背景色■がついているところがタグです。その中に赤色の文字(color)がありますがこれが属性です。そして、属性の後ろにある緑色の文字(green)が属性値です。この例では、文字を修飾する<FONT>タグに文字色を指定するcolor属性をつけて、その属性値にgreenを指定しています。
属性を付ける場合は、必ず半角のスペースを入れて記入します。
また、<FONT size="2" color="green">のように、一つのタグに複数の属性をつけることも出来ます。
Webページ作りのお勉強ここからコピーする
■ |
<FONT color="カラー名かRGB値">~</FONT>
|
RGB値とは、赤と緑と青の3色それぞれ混ぜる分量を2桁の16進数(0~9の10個の数字とa~fの6個の英字)を使って指定し、いろいろな色を表現する値のことです。「#RRGGBB」(#赤赤緑緑青青)の6桁で表現され、それぞれ16進数で色を設定できるので、16×16×16×16×16×16=16777216色の色が理論上は表現できます。RBG値で色を指定するときは、6桁の英数字の前に#(ハッシュマーク)を忘れずに必ずつけましょう。
前のページでは、<FONT>タグにsize属性をつけて文字の大きさを指定しましたが、<FONT>タグにsize属性とcolor属性の二つを指定することで、文字を大きくして色を変えることも出来ます。その場合の記述は<FONT size="4" color="red">~</FONT>のように記述します。size属性とcolor属性の順番はどちらが先でもかまいませんが、二つの属性の間には必ずスペースを入れましょう。
基本的なカラー見本 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■ | black | #000000 | ■ | gray | #808080 | ■ | silver | #c0c0c0 | ■ | white | #ffffff |
■ | navy | #000080 | ■ | green | #008000 | ■ | lime | #00ff00 | ■ | blue | #0000ff |
■ | teal | #008080 | ■ | olive | #808000 | ■ | yellow | #ffff00 | ■ | aqua | #00ffff |
■ | maroon | #800000 | ■ | purple | #800080 | ■ | magenta | #ff00ff | ■ | red | #ff0000 |
|
|
Webページ作りのお勉強ここからコピーする
HOME>Color Sample
#000000 | #000033 | #000066 | #000099 | #0000cc | #0000ff | ||||||
#003300 | #003333 | #003366 | #003399 | #0033cc | #0033ff | ||||||
#006600 | #006633 | #006666 | #006699 | #0066cc | #0066ff | ||||||
#009900 | #009933 | #009966 | #009999 | #0099cc | #0099ff | ||||||
#00cc00 | #00cc33 | #00cc66 | #00cc99 | #00cccc | #00ccff | ||||||
#00ff00 | #00ff33 | #00ff66 | #00ff99 | #00ffcc | #00ffff |
#330000 | #330033 | #330066 | #330099 | #3300cc | #3300ff | ||||||
#333300 | #333333 | #333366 | #333399 | #3333cc | #3333ff | ||||||
#336600 | #336633 | #336666 | #336699 | #3366cc | #3366ff | ||||||
#339900 | #339933 | #339966 | #339999 | #3399cc | #3399ff | ||||||
#33cc00 | #33cc33 | #33cc66 | #33cc99 | #33cccc | #33ccff | ||||||
#33ff00 | #33ff33 | #33ff66 | #33ff99 | #33ffcc | #33ffff |
#660000 | #660033 | #660066 | #660099 | #6600cc | #6600ff | ||||||
#663300 | #663333 | #663366 | #663399 | #6633cc | #6633ff | ||||||
#666600 | #666633 | #666666 | #666699 | #6666cc | #6666ff | ||||||
#669900 | #669933 | #669966 | #669999 | #6699cc | #6699ff | ||||||
#66cc00 | #66cc33 | #66cc66 | #66cc99 | #66cccc | #66ccff | ||||||
#66ff00 | #66ff33 | #66ff66 | #66ff99 | #66ffcc | #66ffff |
#990000 | #990033 | #990066 | #990099 | #9900cc | #9900ff | ||||||
#993300 | #993333 | #993366 | #993399 | #9933cc | #9933ff | ||||||
#996600 | #996633 | #996666 | #996699 | #9966cc | #9966ff | ||||||
#999900 | #999933 | #999966 | #999999 | #9999cc | #9999ff | ||||||
#99cc00 | #99cc33 | #99cc66 | #99cc99 | #99cccc | #99ccff | ||||||
#99ff00 | #99ff33 | #99ff66 | #99ff99 | #99ffcc | #99ffff |
#cc0000 | #cc0033 | #cc0066 | #cc0099 | #cc00cc | #cc00ff | ||||||
#cc3300 | #cc3333 | #cc3366 | #cc3399 | #cc33cc | #cc33ff | ||||||
#cc6600 | #cc6633 | #cc6666 | #cc6699 | #cc66cc | #cc66ff | ||||||
#cc9900 | #cc9933 | #cc9966 | #cc9999 | #cc99cc | #cc99ff | ||||||
#cccc00 | #cccc33 | #cccc66 | #cccc99 | #cccccc | #ccccff | ||||||
#ccff00 | #ccff33 | #ccff66 | #ccff99 | #ccffcc | #ccffff |
#ff0000 | #ff0033 | #ff0066 | #ff0099 | #ff00cc | #ff00ff | ||||||
#ff3300 | #ff3333 | #ff3366 | #ff3399 | #ff33cc | #ff33ff | ||||||
#ff6600 | #ff6633 | #ff6666 | #ff6699 | #ff66cc | #ff66ff | ||||||
#ff9900 | #ff9933 | #ff9966 | #ff9999 | #ff99cc | #ff99ff | ||||||
#ffcc00 | #ffcc33 | #ffcc66 | #ffcc99 | #ffcccc | #ffccff | ||||||
#ffff00 | #ffff33 | #ffff66 | #ffff99 | #ffffcc | #ffffff |
Webページ作りのお勉強ここからコピーする
■#F0F8FF aliceblue |
■#FAEBD7 antiquewhite |
■#00FFFF aqua |
■#7FFFD4 aquamarine |
■#F0FFFF azure |
■#F5F5DC beige |
■#FFE4C4 bisque |
■#000000 black |
■#FFEBCD blanchedalmond |
■#0000FF blue |
■#8A2BE2 blueviolet |
■#A52A2A brown |
■#DEB887 burlywood |
■#5F9EA0 cadetblue |
■#7FFF00 chartreuse |
■#D2691E chocolate |
■#FF7F50 coral |
■#6495ED cornflowerblue |
■#FFF8DC cornsilk |
■#DC143C crimson |
■#00FFFF cyan |
■#00008B darkblue |
■#008B8B darkcyan |
■#B8860B darkgoldenrod |
■#A9A9A9 darkgray |
■#006400 darkgreen |
■#BDB76B darkkhaki |
■#8B008B darkmagenta |
■#556B2F darkolivegreen |
■#FF8C00 darkorange |
■#9932CC darkorchid |
■#8B0000 darkred |
■#E9967A darksalmon |
■#8FBC8F darkseagreen |
■#483D8B darkslateblue |
■#2F4F4F darkslategray |
■#00CED1 darkturquoise |
■#9400D3 darkviolet |
■#FF1493 deeppink |
■#00BFFF deepskyblue |
■#696969 dimgray |
■#1E90FF dodgerblue |
■#B22222 firebrick |
■#FFFAF0 floralwhite |
■#228B22 forestgreen |
■#FF00FF fuchsia |
■#DCDCDC gainsboro |
■#F8F8FF ghostwhite |
■#FFD700 gold |
■#DAA520 goldenrod |
■#808080 gray |
■#008000 green |
■#ADFF2F greenyellow |
■#F0FFF0 honeydew |
■#FF69B4 hotpink |
■#CD5C5C indianred |
■#4B0082 indigo |
■#FFFFF0 ivory |
■#F0E68C khaki |
■#E6E6FA lavender |
■#FFF0F5 lavenderblush |
■#7CFC00 lawngreen |
■#FFFACD lemonchiffon |
■#ADD8E6 lightblue |
■#F08080 lightcoral |
■#E0FFFF lightcyan |
■#FAFAD2 lightgoldenrodyellow |
■#90EE90 lightgreen |
■#D3D3D3 lightgrey |
■#FFB6C1 lightpink |
■#FFA07A lightsalmon |
■#20B2AA lightseagreen |
■#87CEFA lightskyblue |
■#778899 lightslategray |
■#B0C4DE lightsteelblue |
■#FFFFE0 lightyellow |
■#00FF00 lime |
■#32CD32 limegreen |
■#FAF0E6 linen |
■#FF00FF magenta |
■#800000 maroon |
■#66CDAA mediumaquamarine |
■#0000CD mediumblue |
■#BA55D3 mediumorchid |
■#9370DB mediumpurple |
■#3CB371 mediumseagreen |
■#7B68EE mediumslateblue |
■#00FA9A mediumspringgreen |
■#48D1CC mediumturquoise |
■#C71585 mediumvioletred |
■#191970 midnightblue |
■#F5FFFA mintcream |
■#FFE4E1 mistyrose |
■#FFE4B5 moccasin |
■#FFDEAD navajowhite |
■#000080 navy |
■#FDF5E6 oldlace |
■#808000 olive |
■#6B8E23 olivedrab |
■#FFA500 orange |
■#FF4500 orangered |
■#DA70D6 orchid |
■#EEE8AA palegoldenrod |
■#98FB98 palegreen |
■#AFEEEE paleturquoise |
■#DB7093 palevioletred |
■#FFEFD5 papayawhip |
■#FFDAB9 peachpuff |
■#CD853F peru |
■#FFC0CB pink |
■#DDA0DD plum |
■#B0E0E6 powderblue |
■#800080 purple |
■#FF0000 red |
■#BC8F8F rosybrown |
■#4169E1 royalblue |
■#8B4513 saddlebrown |
■#FA8072 salmon |
■#F4A460 sandybrown |
■#2E8B57 seagreen |
■#FFF5EE seashell |
■#A0522D sienna |
■#C0C0C0 silver |
■#87CEEB skyblue |
■#6A5ACD slateblue |
■#708090 slategray |
■#FFFAFA snow |
■#00FF7F springgreen |
■#4682B4 steelblue |
■#D2B48C tan |
■#008080 teal |
■#D8BFD8 thistle |
■#FF6347 tomato |
■#40E0D0 turquoise |
■#EE82EE violet |
■#F5DEB3 wheat |
■#FFFFFF white |
■#F5F5F5 whitesmoke |
■#FFFF00 yellow |
■#9ACD32 yellowgreen |
カラーコード ここからコピーする
タグというのは、文字列(テキスト)に対する命令の印です。
タグだけでもそれぞれ意味がありますが、さらに別の性質を付け加えたいときにプロパティ(属性)を使います。基本的にプロパティは値とセットで書きます。正しくは、プロパティと言えば値を含めたものを指し、値だけをプロパティ値と言いますが、ここではわかりやすいように区別して書いています。
<font color="blue">悪霊退散!</font>
悪霊退散!
この場合、タグは<font>~</font>(文字)、プロパティは color="blue"(色は青にしなさい)で、プロパティ値は blue ということになります。
タグってのは「<」と「>」にはさまれた記号で表します。
ふつうのタグは2つ合わせて一人前です。文章の頭とお尻につけてやれば、そのはさまれた文章がどうにかなるってことです。なかには1つでもちゃんと仕事するやつもいます。
こんな感じです。
1.<b>腰痛はつらいぞ!</b>
2.<font size="5">腰痛はつらいぞ!</font>
3.<font color="orange">腰痛はつらいぞ!</font>
それぞれ、
1.腰痛はつらいぞ!
文字を太くしなさい。
2.腰痛はつらいぞ!
文字の大きさを「5」にしなさい。
3.腰痛はつらいぞ!
文字の色を「オレンジ」にしなさい。
ということになります。
ちなみに「1」と「2」と「3」を合わせると・・・
<b><font size="5" color="orange">腰痛はつらいぞ!</font></b>
腰痛はつらいぞ!
文字を太くして、色を「オレンジ」にして、大きさを「5」にしなさい。
となります。
1つでもちゃんと働いてくれるタグの代表としては
1.<br>・・・改行する
2.<hr>・・・線を引く
3.<img src="ファイル名">・・・イメージを表示する
などがあります。ついでに説明しちゃうと
改行するっていうのは、画面の幅に関係なく、そこまできたら強制改行するってこと。<br> を入れないと、画面の幅によって自動改行されるし、画面が広ければ文章がいつまでも続いてしまい読みにくくなります。
線は、太さ(size)・長さ(width)・色(color)さらに、配置(align="left または center または right")を設定することができます。
注)Netscape は色(color)に対応していないみたい^^;
例えば、
<hr>
だけだと、
↑このように、何の飾りもない横線が引かれるだけですが、
<hr size="8" width="300" color="skyblue" align="center">
と書くと、
↑こうなります。
画面の真ん中(align="center")に、太さ8ピクセル(size="8")、長さ300ピクセル(width="300")でスカイブルー(color="skyblue")の線が引けました。
ここで width="300" じゃなくて、画面の幅に対しての比率をパーセントで指定することもできます。
width="50%" って入れれば、画面の幅の50%っていう意味。画面が小さくなれば、線もその分短くなります。
<img src="ファイル名"> は、画像や写真といったイメージファイル(**.gif、**.jpgなど)を表示するときに使います。同じフォルダにある場合は、ファイル名を入れるだけでいいけど、ちがうフォルダにある時は、"フォルダ名/ファイル名" となります。
正確に言うと(難しく言うと)、同じ階層にあるファイルを指定するときは "ファイル名" で、リンク元よりリンク先が下の階層にある場合は、"フォルダ名/ファイル名" となります。頭混乱してきましたね。さらに混乱させると、上の階層にある場合は、"../ファイル名" です。正確には、サーバーの場合は「フォルダ」じゃなくて「ディレクトリ」って言うらしいです。そーいえば、Windows 3.1
の頃、そう言ってたような・・・。
他のホームページにある画像を使いたいときには、<img src="URL/ファイル名"> と書きます。
URL(Uniform Resource Locator)・・・ホームページ・アドレスのこと。このサイトの URL は http://park16.wakwak.com/~html-css/
■このページに出てきたタグ■
タグ名 | プロパティ | 値 | 説明 |
<b>~</b> | - | - | 太字 |
<font>~</font> | size | 1~7 | 文字の大きさ(1→7の順に大きくなる) |
color | カラーネーム | 文字の色 | |
<br> | - | - | 改行する |
<hr> | size | ピクセル数 | 罫線の太さ |
width | ピクセル数 | 罫線の長さ | |
% | 罫線の長さ(画面に対する比率) | ||
color | カラーネーム | 罫線の色 | |
align | left | 左寄せ(デフォルト) | |
center | 真ん中 | ||
right | 右寄せ | ||
<img> | src | URL / ファイル名 | イメージファイルを表示 |
デフォルトというのは、何も指定しない場合の表示です。
<hr> タグでは align="left" がデフォルトになっています。これは、align 属性を指定しなかった場合は左寄せで表示されるという意味です。つまり、左寄せにしたい場合は、align 属性を省略してもいいことになりますね。
<hr color="green">
<hr color="green" align="left">
2つとも同じです。
もう少し HTML タグについて見ていきましょう。
文章が多いページを作るときに欠かせないのが <p> タグと <div> タグです。これらは文章を1つの塊にするという役割があります。「1つの塊」ってわかりにくいですね。つまり「段落」です。
どちらも、同じ役割ですが、<p>~</p> で挟まれた文章は、その文章の前後(上下)が1行空きます。<div>~</div>で挟まれた文章の前後は空かないので、前の段落とくっつきます。
ちょっとやってみましょう。
<p align="left">
< font color="orange">
ある日森の中くまさんに出会った 花咲く森の道くまさんに出会った
</font>
< /p>
< p align="center">
< font color="orange">
くまさんのいうことにゃお嬢さんお逃げなさい
</font>
< /p>
< p align="right">
< font color="orange">
すたこらさっささぁのさぁ すたこらさっささぁのさぁ
</font>
< /p>
ある日森の中くまさんに出会った 花咲く森の道くまさんに出会った
くまさんのいうことにゃお嬢さんお逃げなさい
すたこらさっささぁのさぁ すたこらさっささぁのさぁ
<div align="left">
< font color="orange">
ある日森の中くまさんに出会った 花咲く森の道くまさんに出会った
</font>
< /div>
< div align="center">
< font color="orange">
くまさんのいうことにゃお嬢さんお逃げなさい
</font>
< /div>
< div align="right">
< font color="orange">
すたこらさっささぁのさぁ すたこらさっささぁのさぁ
</font>
< /div>
こんな感じになりました。
違いわかった?
<p> タグは一行空いてるよね。
<div> タグは空いてない。
前のページの例にもあったけど、いくつかのタグを重ねて書くことで、書いたタグの属性(性質)を全部表すことができます。
<marquee> タグを使えば、文字をスクロールさせることができます。
<marquee>腰痛はつらいぞ!運動不足だな</marquee>
腰痛はつらいぞ!運動不足だな
これは、<marquee> タグだけですね。
さらに、これまで出てきたいくつかのタグを重ねてみます。
<marquee>
< i>
< b>
< font size="3" color="orange">
腰痛はつらいぞ!運動不足だな
</font>
< /b>
< /i>
< /maquee>
腰痛はつらいぞ!運動不足だな
ってな感じになります。開始タグ(文字列の前のタグ)と終了タグ(文字列の後のタグ。閉じタグ)の順番は適当でも表示されますが、開始タグの逆順で終了タグを書いた方が、あとからわかりやすいです。
■このページに出てきたタグ■
タグ名 | プロパティ | 値 | 説明 |
<p>~</p> | - | - | 段落を作る。前後が1行空く。 |
<div>~</div> | - | - | 段落を作る。 |
<marquee>~</marquee> | - | - | 右から左へスクロール |
<i>~</i> | - | - | 斜体文字 |
プロパティと値については、説明したものだけ書いています。
<p>~</p> タグや <div>~</div> タグ、<marquee>~</marquee> タグにもプロパティと値はありますが、機会があったら説明します。
超初心者のためのホームページ作成講座ここからコピーする